銀座の主要バーチャルオフィス業者とバーチャルオフィス東京・銀座の郵便サービスの比較
バーチャルオフィス業者によりまして郵便サービスの内容が大きく異なります。
バーチャルオフィスに取りまして郵便物や宅配物が届くことは、バーチャルオフィスの住所を表記することと同様の大切な機能です。
今回、銀座地区にあります代表的なバーチャルオフィスと当社、バーチャルオフィス東京・銀座の郵便事情を比較しつつご説明いたします。
月額料金は安いのですが郵便を受け取る際に、緊急の受取等の場合に予想外の費用がかかったり、郵便物を受け取るために改めて指示をしたり、店舗で受取る場合は事前の受け取り予約が必要であったりと、郵便サービスに対してストレスを受けてがっかりしてしまうことがあるかもしれませんのでバーチャルオフィス選びはバーチャルオフィスの料金だけでなく郵便サービスも併せて、慎重に検討することをおすすめ致します。

郵便物の転送回数により利用コースが分かれている
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
月一回転送:1,650円 隔週一回転送:2,200円 週一回転送:2,750円 | 週一回転送 (年間契約) Aコース:1,650円 Bコース:3,850円 Cコース:6,050円 月一回転送 (年間契約) Aコース:990円 Bコース:3,190円 Cコース:5,390円 | 分かれていない Aコース:3,300円 Bコース:8,800円 Cコース:10,400円 | 分かれていない Aコース:5,280円 Bコース:9,790円 Cコース:16,280円 | 分かれていない Aコース:3,850円 Bコース:7,150円 Cコース:12,650円 |
■G社のコース詳細
住所利用のみのコース
■R社・K社・O社・当社の各コースの詳細
Aコース:住所利用のみ
Bコース:住所利用・転送電話サービス
Cコース:住所利用・秘書電話サービス
郵便物のお渡し転送頻度
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
月1回 隔週1回 週1回 | 隔週1回 週1回 | 即日 月1回 隔週1回 週1回 任意 | 週1回 | 即日 週1回 任意 |
転送の「任意」とは即日転送、週1回転送など転送方法をお好みの内容に変更することが出来ます。
郵便転送料金
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
150g以内無料 150~4k 440円/通 | 100gまで200円 150gまで300円 250gまで350円 500gまで500円 | 実費のみ | 100g以下無料 100g超レターパックライト660円 または宅配便着払い | 実費のみ |
■日本郵便の実費料金■
100gまで140円
150gまで210円
250gまで250円
500gまで390円
レターパックライト370円
レターパックライト520円
郵便物の即日転送依頼
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
1,100円/月 +550円/通 | 500円/通 | 即日転送依頼後 1~2日以内に発送 手数料無料 | レターバックライト660円 又は着払い転送 | 手数料無料 |
バーチャルオフィス東京・銀座では即日転送受付は16:00までとなり、16:00以降の受付は翌日転送となります。
書留郵便などの受取・お荷物の受取手数料
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
660円/通(翌日転送) | 300円/件 | 無料 | 無料 | 無料 |
宅配便の受け取り許容サイズ
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
3辺合計90cm | 3辺合計140cm | 3辺合計120cm | 記載無し | 3辺合計140cm |
許容サイズを超えたお荷物については不在票でのお取り扱いとなります。
バーチャルオフィス東京・銀座では許容サイズを超えたお荷物については不在票ではなく即日転送いたします。
受け取り出来ないお荷物について
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
現金書留 本人限定 内容証明 特別送達 生鮮食品 保冷が必要なもの バイク便による信書 | 現金書留 本人限定 内容証明 特別送達 セキュリティパッケージ クール便 生物 | 本人限定 個人名義の銀行口座開設 個人名義のクレジットカード 個人名義の年金通知書 特別送達 現金書留 生物 | 記載無し | 特別送達 内容証明 現金書留 本人限定 |
大きい荷物や特別送達など店舗で取り扱いの出来ないお荷物については不在票でのお取り扱いになります。
バーチャルオフィス東京・銀座では特別送達、内容証明、現金書留の場合は不在票でのお取り扱いとなり、規定外の大きさのお荷物、冷凍および冷蔵、お花などの生物の場合は即日転送となります。
郵便局から送られてくる本人限定受取郵便やヤマト運輸の本人確認サービスはご本人様でなければ受け取りができないため受け取ることができません。
但し、お客様がバーチャルオフィス東京・銀座の受付にてお受け取りが可能であれば本人限定の受取は可能です。
不在票での通知について
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
220円/件 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
店舗での郵便物等の受取
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
対応店舗1店舗のみ 引取事前予約制 ※ 転送なしプランの場合 受取不可 | 9:00~17:50受取可能 ※ 月1転送プランの場合 受取不可 | 引取依頼申請後 店舗より受取可能時間の連絡 ※ 受取不可店舗あり | 10:00~18:00 受取は特定の店舗のみ | 9:00~18:00 休業日以外受取可能 |
G社、R社の場合、利用するプランによっては店舗での郵便物等の受け取りができません。
K社・O社の場合、すべての店舗での郵便物等の受取は出来ず、特定の店舗のみにて受け取ることが出来ます。
バーチャルオフィス東京・銀座では営業時間内であれば事前にご連絡をいただかなくとも郵便物等の受取が可能です。
郵便到着のお知らせ
G社 | R社 | K社 | O社 | 当社 |
メール:無料 郵便物の写真添付:1,100円/月 | メール:無料 郵便物の写真添付:無料 | メール:無料 | メール:無料 | メール:無料 |
バーチャルオフィス東京・銀座の郵便サービスであれば書留などのサインが必要な郵便物、冷蔵などの宅配物を追加料金無しで受け取ります。
バーチャルオフィス東京・銀座では特別送達、内容証明、現金書留に関しては不在票での対応となります。
本人限定受取郵便や本人確認サービスは受取ご本人様でなければ受け取ることができないためお取り扱いができません。
また、規定外の大きさのお荷物、冷蔵冷凍品、生花などの生物は即日に転送しております。
以上のようにバーチャルオフィス東京・銀座では受け取る郵便物やお荷物に対し、手数料は頂かず転送を行いますので郵便サービスは使い勝手がよく、その上手数料もかかりませんので郵便サービスでお金がかかってしまう、ということはありません。
注意点としては、弊社バーチャルオフィス東京・銀座の一番安いバーチャルオフィスコースである「シルバーベーシックコース」では郵便や宅配便を取り扱う度に手数料として1件300円が発生してしまいます。
郵便物が多い場合はシルバーべーシックコースですと郵便物のお取扱手数料で高額になってしまう場合があります。
また、手数料が300円発生する以外に郵便物やお荷物は届いたその日に契約者様の住所に即日に転送するのみという内容となっているため破棄や一週間ごとに転送といったことができません。
ただ、郵便や宅配便の取り扱いは通常コースと一緒であるため冷蔵冷凍、生物などの受取は可能です。
郵便物や宅配便を手数料なしで、ストレス無く受け取る場合は通常コースである「シルバーコース」「ゴールドコース」「プラチナコース」をご利用ください。
バーチャルオフィス東京・銀座への問い合わせやお申し込みは下記よりお願いいたします。