バーチャルオフィスで03番号の固定電話番号を使うことで信頼と業績アップ!

  • 自宅で事業を始めたので、拠点住所としてバーチャルオフィスを利用しているが電話番号はどうしようか。?
  • 地方に拠点があるが、ビジネスの中心地である東京での顧客の信用を獲得しビジネスを拡大したい。
  • フリーランスとして活動しているが、携帯電話番号では心もとない。

こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。

あなたにとって「03番号」とはどのようなイメージでしょうか?

多くの方が「携帯電話番号と比べれば信頼できる」「東京の企業の番号」「プロフェッショナル」といった印象を抱くはずです。

そう、03番号はビジネスにおいて非常に強力な武器となるなるのです。バーチャルオフィスで03番号の固定電話番号を利用すると、具体的にどのようなメリットが有るのでしょうか?その有用性について詳しくご説明します。

信頼と企業イメージを飛躍的に向上させる03番号

1.03番号がもたらす圧倒的な信頼性

03番号は特定の地域(東京23区と一部)に紐づく固定番号であり、企業としての信頼性や安定性を強く印象付けます。特に、都心に拠点を置く企業というイメージが強いため、大手企業や金融機関、士業など、高い信頼性が求められる業種では今も昔も依然として重要視されています。03番号があるだけで、「しっかりした会社」という安心感を顧客に与え、商談や契約を有利に進めることができるでしょう。

2.名刺、Webサイトでプロフェッショナルな印象を

名刺やウェブサイトに03番号が記載されていることで企業としての体裁が整いプロフェッショナルな印象を効果的に与えることができます。

3.銀行口座の開設・融資審査にも有利に働く可能性

銀行の口座開設や審査において、固定電話番号の有無が審査項目の一つとなることがあります。03番号は、その信頼性から審査においてプラスに働く可能性があります。

事業拡大と新たなチャンスを創出する03番号

1.都心へのアクセス(心理的に)


実際に都心にいなくても、03番号を利用することで都心に拠点があるかのような印象を与えることができます。これにより問い合わせが増え、あなたのビジネスチャンスに繋がりやすくなるでしょう。

2.優秀な人材確保にも貢献


採用活動においても、03番号があることで企業の信頼性が高まり、優秀な人材からの応募が増える可能性があります。

このように、バーチャルオフィスで03番号の固定電話番号を利用することは、企業の信頼性を高め、事業拡大の機会を創出する可能性を秘めています。バーチャルオフィスと組み合わせることで、低コストでこれらのメリットを享受できることはあなたのビジネスに取ってはかり知れないメリットとなるでしょう。

03番号を賢く利用するためのサービス

では、実際に03番号をバーチャルオフィスで利用するにはどうすればよいのでしょうか?

ここでは、「電話転送サービス」と「電話秘書サービス」の2つのサービスについて説明いたします。

電話転送サービスと電話秘書サービスでの03番号の利用

「電話転送サービス」かかってきた電話をあらかじめ設定しておいた別の電話番号(転送先)へ自動的に転送するサービスです。

例えば、03番号地域以外にいる人が、03番号に電話をかけた場合でも、事前に設定された転送先の電話番号に自動的に繋がるため、あたかもその03番号から電話があったかのように思わせることができます。

ただし、地域性を表す03番号などの固定電話番号を「電話転送サービス」で利用する場合、電話を犯罪に利用されることを防ぐため、03番号地域にあなたの活動拠点や住所がある場合にのみ利用が許可されております。

それ以外の場合は利用が禁止されておりますのでご注意ください。

そのため、地域性を表さない050番のIP電話番号であれば、日本全国どこにいても「電話転送サービス」を利用できます。

あなたのビジネスを支える「電話秘書サービス(電話受付代行)」

「電話秘書サービス(電話受付代行)」とは,かかってきた電話を、外部の専門オペレーターがあなたの会社の社員として代理で電話に対応し、その内容を報告連絡するサービスです。
利用者が東京都内に物理的な拠点がなくても、サービス提供元のバーチャルオフィス側が利用者本人確認や審査を適切に行い電話の代理受付というという形式であれば、法的に03番号の利用が認められております。
「電話秘書サービス(電話受付代行)」を利用すれば、かかってきた電話に直接対応することはできませんが、地方に活動の拠点がある方でも、03番号など地域に紐づけされた固定の電話番号を利用することが可能であり、そのメリットを最大限に享受することができます。

03番号と050番号のどちらを選ぶべきでしょうか?

03番号の固定電話番号には上記で説明したような数々のメリットがありますが、050番号のIP電話番号もその手軽さから多く利用されております。

それぞれの特徴を比較してみましょう。

050番号は、インターネット環境があれば国内どこでも利用できる便利さがありますが、地域に紐づけられていないため、03番号のような信頼性という点ではやや劣ります。
また、「安い」というイメージがあり、特に新規顧客や取引先に取っては、「本当に信用できる会社なのか?」といった不安を与えてしまう可能性もゼロではありません。スタートアップやフリーランスなど、小規模な事業者が利用している印象も強いため、事業規模を大きく見せたい場合には不向きな場合もあります。
その上、金融機関において口座開設や融資審査の際には、03番号と比較して不利になるケースも考えられます。

バーチャルオフィス利用者が03番号を利用した場合と050番号を利用した場合の違いを以下で比較いたします。

03番号・固定電話番号050番号・IP電話番号
信頼性非常に高い・企業としての安心感やや低い・安価なサービス
ブランド力特に東京の企業としてのブランドイメージ低い、地域に依存しないため特定のブランドイメージはない
通話品質 安定しており高品質、ノイズや遅延が少ないインターネットの環境に依存、不安定になる場合がある
コストやや高め(初期費用、月額料金) 安価(初期費用、月額料金、通話料)
緊急通報可能(110/119など) 不可
運用柔軟性物理的な拠点またはバーチャルオフィスが必要 インターネット環境があればどこでも利用可能
導入期間比較的かかる場合がある 比較的迅速
採用活動信頼性向上に寄与応募者によっては不安を感じる可能性
銀行・融資審査に有利に働く可能性 審査に不利に働く可能性

あなたのビジネスの状況に合わせて、最適な電話番号を選びましょう。

03番号固定番号の利用が推奨される場合

  • 顧客や取引先からの信頼性を最優先した場合:特にBto-Bビジネス、士業、金融関連、コンサルティングなど
  • 企業のブランドイメージを高めたい場合
  • 安定した通話品質が必須の業務
  • 採用活動で優秀な人材からの応募を増やしたい場合
  • 銀行口座開設や融資など、対外的な信用が必要な場合

050番号の利用が推奨される場合

  • コストを最優先したいスタートアップや個人事業主
  • 国内の通話が中心で、通話料を抑えたい場合。
  • リモートワークや外出先での電話対応が多いなど、柔軟な運用を重視する場合。
  • 主にウェブサイトやメールでの問い合わせが中心で、電話の重要度が低い場合。
  • 緊急通報やフリーダイヤルへの発信が必要ない、または別の手段で補完できる場合。

03番号の固定電話番号であなたのビジネスをもう一段階上のステージへ!

バーチャルオフィス東京・銀座では、03番号による「電話秘書サービス」と「電話転送サービス」をご提供しています。

ただし、「電話転送サービス」に関しましては、東京都内に活動の拠点又は住所をお持ちの方に限定しておりますが、「電話秘書サービス」につきましては、全国どこに住所や活動拠点のある方でもご利用が可能です。

「03番号の信頼性と電話秘書サービスの手厚いサポート」であなたのビジネスの信頼性と効率を最大限に高めませんか?

この機会に、バーチャルオフィス東京・銀座の「電話秘書サービス」をご検討ください。