株式会社と合同会社、どちらで起業する?

株式会社と合同会社、どちらも起業時に選択できる会社形態ですが、それぞれメリットとデメリットがあり、
どちらが良いかは、事業内容、経営者数、資金調達方法、リスク許容度などによって異なります。

本記事では株式会社と合同会社それぞれで起業した場合、どんなメリット、デメリットが有るのかをご紹介していきます。

株式会社のメリット

知名度と信頼性が高い

株式会社は広く認知されており、取引先や投資家から信頼されやすい傾向にあります。

資金調達の方法が豊富

経営者と出資者が分離できます → 経営者と出資者が異なるため、経営の専門家を集めることができる。

永続性が高い → 株式会社は法人格を持ち、代表者個人の生死に関わらず存続する。

株式の発行や増資、融資など、様々な方法で資金調達が可能です。

株式会社のデメリット

設立費用と維持費が高い → 定款認証手数料や登録免許税など、設立にかかる費用が合同会社より高い。

手続きが複雑 → 設立手続きが複雑で、時間がかかる。

意思決定が遅い → 株主総会などの手続きが必要で、意思決定に時間がかかる場合がある。

株式会社の場合、維持費が高く、設立までの手続きが複雑であるため時間がかかってしまう、という点が目立ちます。

合同会社のメリット

設立費用と維持費が安い → 定款認証手数料などの必要がなく、株式会社より設立費用が安い。

手続きが簡単 → 設立手続きが比較的簡単で、短期間で設立できる。

意思決定が速い → 出資者全員で話し合いにより意思決定できるため、迅速な対応が可能。

出資者の責任が限定 → 出資者個人の責任は出資額に限定される。

合同会社のデメリット

知名度と信頼性が低い → 株式会社に比べて知名度が低く、取引先や投資家から信頼されにくい場合がある。

資金調達の方法が限られる → 株式の発行や増資ができないため、資金調達の方法が限られる。

経営者と出資者が同一である → 経営者個人の責任が大きくなり、リスクが高い。

合同会社は株式会社に対し設立の手続きが比較的容易で設立のハードルは低いです。

しかし、知名度が低いという問題があり、信頼感でいうと難しく、資金調達の難度が上がってしまいます。

株式会社・合同会社の形態が適しているケースの一例について

株式会社が適しているケース

・多くの資金調達が必要な事業

・将来的に株式公開を目指している

・大企業との取引を予定している

・経営の専門家を招き入れたい

合同会社が適しているケース

・小規模な事業

・迅速な意思決定が必要な事業

・経営者自身が事業に深く関わりたい

・リスクを抑えたい

株式会社か合同会社を選択する判断のポイント

下記は株式会社を選択するか合同会社を選択するかの判断ポイントとなります。

事業規模
資金調達方法
経営スタイル
将来的な目標
リスク許容度

これらの要素を総合的に考慮し、自分に合った形態を選択することが重要です。

起業には、会社形態の選択以外にも、資金調達、人材確保、マーケティングなど、多くの課題があります。

専門家に相談したり、セミナーに参加したりして、情報収集をしっかり行うことをおすすめします。

起業するならバーチャルオフィス東京・銀座がおすすめ

バーチャルオフィス東京・銀座は名前の通り、19年間、東京・銀座にバーチャルオフィスを構えております。

バーチャルオフィス東京・銀座では月額わずか1,100円の格安でご利用できるバーチャルオフィスコースがございます。

資金がどうしても少ないスタートアップには非常におすすめなバーチャルオフィスコースとなります。

無料で法人登記が可能な住所、郵便物や宅配物の受取と転送といったサービスをご利用できるため、賃貸オフィスをお借りするより格安に会社を運営することが出来ます。

起業の際に何かお困り事がございましたら弊社、バーチャルオフィス東京・銀座へご相談ください。